
松本望睦、趙里奈 「you had me alone」
@タリオンギャラリー
タリオンギャラリーにて、松本望睦と趙里奈による展覧会「you had me alone」を開催いたします。是非ともご覧くださいますよう、よろしくお願い申し…
池袋周辺エリアのアート関連情報をお届けします!
@タリオンギャラリー
タリオンギャラリーにて、松本望睦と趙里奈による展覧会「you had me alone」を開催いたします。是非ともご覧くださいますよう、よろしくお願い申し…
@ギャラリー路草
国内外の路面電車と、その周りにある営みを追って -写真家11人による合同展
@ギャラリー路草
五十路から始めた山旅は20年になりました。 旅の出会いの写真展です。
@B-gallery
第12回新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館のIAG AWARDS 2017でB-gallery賞を受賞し、さらに美術新人賞デビュー2018(「月刊美術」主…
@ギャラリー路草 展示室[草]
WEBマガジン「ホテル暴風雨」の4周年を記念してご縁のあるアーティストが集まる展覧会です。
@ギャラリー路草
東京装画賞の選考基準である「本の魅力を伝え、読者の手に取らせる力のある作品」に基づき、厳選なる審査によって選び出された入賞26点・佳作1点、入選63点。あわせて…
@B-gallery
風に乗って私の想いがあなたに届きますように 光と愛と一緒に。
@ギャラリー上り屋敷
1972年 大阪生まれ。 京都外国語大学卒業。出版社を経て1998年岩手県雫石に移住、写真家として活動を開始。 以後、北東北の風土や文化を発表するほか、近年…
@ギャラリー上り屋敷
@ギャラリー路草
絵本作家、イラストレーター、立体作家など11人のアーティストによる作品展 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 参加アー…
@Gallery KAMON Irie
西池袋南町会広報部による会員様のための写真展です。テーマは「また会いましょう!」です。 未だにコロナ禍は収束せず、多くの行事が中止を余儀なくされています。我が…
@B-gallery
「命の繋がり」というコンセプトの元、存在の本質を探求しながら黒を基調としたリトグラフ(版画)作品やアクリル画作品等を制作しています。 今展覧会では、無数の線描…
@ギャラリーゆめじ
美しいプリントで有名なイギリスのリバティ生地を、ガラスカボションアクセサリーとカルトナージュ作品で楽しめる展示会です
@ギャラリーゆめじ
事前予約制。日時、料金の詳細はHPを御覧下さい。 https://lecoffret.jimdofree.com/
@アトリエムラギャラリー
IAG AWARDS 2019 アトリエムラギャラリー賞受賞
@自由学園明日館 講堂
令和2(2020)年は、豊島区ゆかりの画家・熊谷守一が誕生して140年にあたります。この記念の年にあわせ、熊谷守一の魅力を立体的に紹介する「熊谷守一のアトリエに…
@アトリエムラギャラリー
コンサートは延期となりました。 今回に限り無観客コンサートと致します。悪しからずご了承ください。 皆様に生の感動をお伝えできるよう後日「YouTube」…
@ギャラリー上り屋敷
@創形美術学校 1F ギャラリー・プント
2020年特別版として、池袋の街「東池袋」「西池袋」「南池袋」をテーマに クリエイターがコンビを組んでポスターを制作!
@サンシャインシティ GLOCAL CAFE IKEBUKURO
2020年特別版として、池袋の街「東池袋」「西池袋」「南池袋」をテーマに クリエイターがコンビを組んでポスターを制作!
@HRNギャラリー
写真 渡邊はるな モデル emi 映像 nuje banataw
@ギャラリー上り屋敷
@ギャラリー ル バトー
1. 刺繍を思わせる優雅な片面縫取織り 2. 鮮やかな染めと立体的な織り 3. 節約文化が生んだ裂織りの展示です
@池袋の森 公園「池袋の森」内ログハウス
脳トレをテーマにした魔方陣ダブルクリプトゲーム 自分の好きな数字で、自分だけの数字で魔方陣を作成しよう。 小学校2年生以上 参加費 500円(材料費込…
@池袋の森
素数と宇宙をつなぐ架け橋を池袋平和通りからart32-kギャラリーの油絵とオブジェの展示 世界初の不思議な立体魔方陣
@ギャラリー上り屋敷
2019年度IAGギャラリー上り屋敷賞受賞記念
@B-gallery
第2回TKO国際ミニプリント展2020(東京→京都→大阪)で審査員を務めた笹井祐子の当画廊での初個展です。「植物との対話を楽しむことが、私の日常となる。視覚的に…
@人形工房 チップス・ギャラリー
グリム童話から日本の民話まで絵本と人形、セットを並べて展示します。
@オモテ工芸ビル1階 古美術・骨董・水石『心』
世界のミニ仏像約400体、仏に見える小さな自然石の姿石108体の展示
@大石村ガレージ画廊
有楽町線要町3番出口・山手通り・千川中学左曲がる(5分) 切り絵・犬猫・アクセサリーその他多く(寄附金付き有り) 無休:事前に連絡頂きますれば対応に応じます
@人形工房 チップス・ギャラリー
小さな丸い毛糸玉を組み合わせて人形を作り、ピンバッジに仕上げます。 「てんとう虫」「イモムシ」「アヒル」「ネコ」「カエル」など、いずれか一作品。 ●小学生以…
@ギャラリー上り屋敷
10年ほど前から魚や鳥の絵ばかり描くようになりました。 フランス・サンリス市在住。
@ギャラリー上り屋敷
昨年7月に続き2度目の日本での個展になります。 パリ在住画家。
@としま区民センター 7階会議室
未来の世界を作り出す、子どもたちの美術展。 絵画・立体・映像で思い思いに表現する子どもたちの世界をごらんください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
@café lamp
「心の奥にしまっているだいじなもの」がテーマです。会期中絵を描くイベントも開催。
会期未定
@ブックギャラリーポポタム
世界各国のアーティストがつくった本やコミックをセレクトして展示(一部販売)
会期未定
@ブックギャラリーポポタム
羊毛フエルトでユニークな動物をつくる人気作家「のそ子」さんのワークショップです。
@こどもの王国保育園
「やりたい!」を最大限に尊重しています。スペース拡大のため、お隣改装中。大きな窓越しに作品をご覧ください。
@豊島区立中高生センタージャンプ長崎
昭和初期ジャンプ長崎周辺は、「さくらがおかパルテノン」と呼ばれていました。 玄関前に休憩コーナーを設けて冷たい麦茶をふるまいますのでお立ち寄りください。 …
@人形工房 チップス・ギャラリー
小さな丸い毛糸玉を組み合わせて人形を作り、ピンバッジに仕上げます。 「てんとう虫」「イモムシ」「アヒル」「ネコ」「カエル」など、いずれか一作品。 ●小学生以…
@としま区民センター 7階会議室
アマビエエコバッグを作ろう! 対象:どなたでも 定員:20名(先着順) 参加費:無料 講師:磯田暉子、雑司が谷ハリティ
@ギャラリー上り屋敷
パリ在住の女流画家。卵を使った画法によるテンペラ画。
@Gallery KAMON Irie
写真はスマホで見るも良し、プリントで見るともっと良し。 スナップ写真の楽しさを、2Lプリントの気軽さで表現します。
@としま区民センター 7階会議室
まちかどこども美術展関連企画 SNSでも話題になった妖怪アマビエをモチーフに「デコぬりえ(R)」の手法でプレートを作ります。 講師:yun ●定員5名(9…
会期未定
@立教大学 太刀川記念館3階カンファレンスルーム
講師 渡辺憲司 経歴 1944年北海道函館市生まれ、立教大学卒業。自由学園最高学部教授・学部長。 自由学園最高学部教授・学部長。立教大学名誉教授。 …
会期未定
@Bar 鹿鳴館
第5号は「地域を生きる」、多彩な作品を掲載します。 1夜限りの千年画廊復活イベント開催!
@豊島区トキワ荘通りお休み処
トキワ荘の街・南長崎の散策拠点「豊島区トキワ荘通りお休み処」に、オリジナルの〝日付入り来館記念スタンプ〟がデビュー! かわいいイラスト台紙に押して、オリジナル来…
@藤香想
「お米」を民俗伝承学とイラストで深く知る古民家カフェのうれしいひととき。 作品鑑賞無料(飲食費別途)
@東京三協信用金庫池袋支店 その他各所
〈まち〉を舞台にして〈アート〉でつながる展覧会 いくつもの〈まちのお店〉がギャラリーになり絵画、写真、立体、クラフトなどが アートでつながる様々な出会いを生…
@岡三証券池袋支店
年々広がりをみせている「障害者アート」の世界。自由な発想から生まれた芸術作品の魅力を伝えるとともに、障害者の社会参加の一助となるよう、作品を展示いたします。 …
@サンシャインシティプリンスホテル
翁ちとせ、油井祥子、北澤理紗、3名の作家が皆様をお迎えいたします
@豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
すべてはここから始まった! 伝説のマンガ雑誌『漫画少年』と、トキワ荘ゆかりのマンガ家を中心とした戦後マンガ文化の端緒を紹介。開館を祝してお寄せいただいたマンガ家…
@ギャラリー上り屋敷
入谷で猫と暮らす、陶器・イラスト作家。 福岡生まれ。
@ギャラリー路草 展示室[路1]
IAG AWARDS 2019 ギャラリー路草賞受賞記念 個々彩(ここいろどり)とは花が主張する個性を魅力的に表現したいという思いを込 めてつけた言葉です。
〜コマ撮りで自分で描いた絵のキャラクターになっちゃうアニメーション〜 対象:小中学生(保護者同伴) 定員:10名 参加費:無料 講師:ナン・ナーン(…
@スターバックス池袋明治通り店
2019年の池袋モンパルナス回遊美術館キービジュアルを担当したイラストレーター、松沢タカコの個展です。タイトルの「あんにゃもんにゃ」とは落語などに出てくる言葉で…
@ギャラリー上り屋敷
自粛期間中に見えたものを描きました。 熊本県出身。
https://www.c-depot-terminal.jp/ranpo2020/ 参加無料 これは時を超える不思議な力を持つ「懐中時計」をめぐる、 …
@Gallery KAMON Irie
写真を用いた新しい表現を追求する気鋭のアーティストたちを紹介するギャラリーオープン記念企画 第一弾!エコロージーアーティスト笹井 弘によるフォトグラヴィエール作…
@東京芸術劇場 地下1Fアトリエイースト
世界41カ国から、342作家、602点が集まりました。 審査員は、 石川健次(美術評論家・東京工芸大学教授) ミハエル・W・シュナイダー(美術家・東京…
@栗原画廊
熊谷守一のオリジナル版画作品を中心に墨彩画・書を加え合計20余点の出品予定
@東武百貨店 池袋店 6F1番地 美術画廊
池袋を代表する文化人であり、ミステリー作家の江戸川乱歩の小説を題材に、現在活躍中の美術家・イラストレータの方々が描きおろしました作品をご紹介。今も変わらず愛され…
@愛媛セレクトショップ「いよかん」
愛媛県伝統工芸 砥部焼作品鑑賞、希望者は素焼に絵付体験(有料)し、マイ器を制作する ●作品鑑賞無料 ●各日5名先着順 ●体験材料費1500〜2000円(…
@JR池袋駅地下構内アップルロード
今年はポルトガルの子供絵画約10点も同時展示予定 ・問合せ090-8805-3983(造形スタジオ・バル) ・www.Bgallery.info
@東京芸術劇場 地下1Fアトリエイースト
4才~大人まで、約40名の絵画&工作、陶芸などの展示 ポルトガルの子供絵画約30点も同時に展示予定。 問合せ:090-8805-3973(造形スタジオ・バル…
@タリオンギャラリー
男と女、自然物と人工物などに二分されることのない、新たな性のあり方が実践される展覧会。
@栗原画廊
IAG AWARDS 2019 栗原画廊賞受賞 ポートレートを主なテーマに動物・植物・風景作品を加え合計15点の出品予定。
@雑司が谷案内処 2Fギャラリー
幼少より雑司が谷に住み、地元をこよなく愛した画家・小池俊夫の作品を展示します。 画像:高田の坂道(左、日無坂と右、富士見坂)
@東武百貨店 池袋店 6F1番地アートギャラリー
第13回池袋モンパルナス回遊美術館、東武画廊賞受賞作家による2回目の個展。 四季折々の植物、そこに生きる昆虫たち、1本1本描かれた苔によるわびさびのさび(然び…
@東京芸術劇場 5F Gallery1
池袋から世界へ、新しい才能の発掘に参加しよう! 「IAG AWARDS」は池袋の街や人とアーテイストをつなぐ「池袋アートギャザリング(IAG)」が企画運営する…
@東京芸術劇場 5F Gallery2
アートとマンガの垣根を超えて新たな才能を発掘する、「池袋アートギャザリング(!AG) 」による新企画公募展の大賞、各審査員賞をはじめとする各賞と入選作品を発表し…
@B-gallery
・IAG AWARDS 2019 B-gallery賞受賞記念企画 ・愛知県立芸術大学卒業制作200号の大作他、小品約10点を展示。 やすらぎの森を幻想的に…
@東京芸術劇場
東京芸術劇場で開催する「IAG AWARDS 2020 EXHIBITION」と アート4コマ公募展「漫喜利-MANGIRI-」のみどころをご紹介いたします。…
@B-gallery
東京芸術大学日本画出身の春来さんを父として、長男、長女、次女の3人がアーティストという櫻庭家。陶芸家のお母様も参加して計5人の展示です。
@B-gallery
重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西隣にB-galleryを開廊して早12年。イギリス、スペイン、ポルトガル、ドイツ、イタリア、トルコ、ベル…
@B-gallery
重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西隣にB-galleryを開廊して早12年。 その間、イギリス、スペイン、オランダ、ポルトガル、イタリア…
@B-gallery
@タリオンギャラリー
タリオンギャラリーでは、岩永忠すけ、鈴木哲生、二艘木洋行による展覧会「ダッグアウトへ おかえり」展を開催いたします。是非ともご覧下さいますよう、よろしくお願い申…
@東京芸術劇場 プレイハウス
天才舞踊家ピナ・バウシュの師、クルト・ヨースが手がけた幻の傑作。 「緑のテーブル」奇跡のアンコール公演。 1932年にパリで初演された、クルト・ヨースの…
@B-gallery
21日(金)17:00~パーティー&斎藤和志フルートミニコンサート♪
@ブックギャラリーポポタム
入江マキ、嶽まいこ、谷川千佳、MISSISSIPPI、武藤良子、山田心平 Group show「まどのむこう」 ー「窓のむこう」は外なのか内なのか。 …
@B-gallery
2月8日(土)18:00~カクテルパーティー&鶴見厚子ジャズライブLOVE SONGS 500円 2月9日(日)15:00~虹丸ワークショップ ソフトシリ…
@タリオンギャラリー
タリオンギャラリーでは、小松千倫と土井樹による展覧会「Bee Wee」を開催いたします。 是非ともご覧下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。 - …
@B-gallery
当画廊は2008年の開廊以来、イギリス、スペイン、オランダ、ポルトガル、イタリア、トルコ、ドイツ、カナダ等との交流展を企画実施、またソウル、香港、東京、台北、シ…
@ブックギャラリーポポタム
井上文香/荒井千。ふたつの名前で活動する画家が手がけた、絵本『いいおてんき』と児童読みもの『オオカミが来た朝』挿絵の原画展示と、オリジナル作品の展示販売を行いま…
@シアターアートショップ
@ブックギャラリーポポタム
◎即興演奏(投げ銭制) 2020年1月11日〈土〉 3:30pmより 吉田一夫 Flute 安東昇 Contrabass ウエジヒロ…
@B-gallery
B-galleryでは1月7日~12日までコレクション展2020を開催しています。 12日最終日15時~は、第2回木村遥名銅版画ワークショップ(4000円)を…
19/12/13[金]-19/12/26[木]
@B-gallery
当画廊は東アジア文化都市2019豊島 フ レンドシップ事業として、2018年11月に韓国人アーティストの洪美慶個展を開催、また今年5月には、第14回池袋モンパル…
19/12/12[木]-19/12/17[火]
@ギャラリー路草
展示概要: 豊島区内や全国様々な地域で創作活動をされている 障がいのある人たちが制作した絵画、書道などアート作品を展示します。 とても細かな視点で捉えられ…
19/12/13[金]-19/12/16[月]
@ブックギャラリーポポタム
テキスタイル・ブランド「makumo マクモ」の新作発表と展示会を行います。今年も新柄が登場。バッグやハンカチ、人気のポケットティッシュモンスターなどの小物から…
19/12/03[火]-19/12/11[水]
@B-gallery
当画廊は2008年の開廊以来11年間、イギリス、スペイン、オランダ、ポルトガル、イタリア、トルコ、ドイツ、カナダ、ブルガリアなどとの交流展を企画実施、またソウル…
19/12/05[木]-19/12/10[火]
@ギャラリー路草 展示室[草]
ご覧になった方の心がほっと温かくなるような作品をテーマに 絵本作家、イラストレーターなど10人のアーティストにより 自由に制作された作品展です。 参加…
19/12/05[木]-19/12/10[火]
@ブックギャラリーポポタム
【山さきあさ彦プロフィール】 1979年高知県生まれ・京都在住。イラスト、コラージュ、ライブペイント等の平面作品を経て、2006年頃よりマヌケでキュートなオリ…
19/11/28[木]-19/12/02[月]
@ブックギャラリーポポタム
時間:平日 1:00pm~8:00pm 土日祝 1:00pm~7:00pm ※最終日は5:00pm終了 会期中無休、入場無料
19/11/22[金]-19/11/25[月]
@ブックギャラリーポポタム
参加作家/Artists include: Nishat Akhtar Natalie Andrewson Felipe Kolb Bernardes…
19/11/20[水]-19/11/25[月]
@サンシャインシティ アルパB1階 催事場
主催 「漫喜利-MANGIRIー」実行委員会(としま南長崎トキワ荘協働プロジェクト協議会) 協賛: 金剛院/サンシャインシティ <出品予定作家> しり…
19/11/19[火]-19/11/24[日]
@ギャラリー上り屋敷
プロフィール 武蔵野美術大学工芸工業デザイン科テキスタイル・デザイン専攻卒業後、ファイバー・アートやマクラメに出会う。 90年から93年にかけ雑誌「毛糸だま…
19/11/12[火]-19/11/24[日]
@B-gallery
15日(金)は隣の夜間見学日に合わせて~21:00まで開廊。
19/11/07[木]-19/11/14[木]
@ギャラリー上り屋敷
19/10/29[火]-19/11/10[日]
@B-gallery
2008年ホルベインスカラシップ奨学生となり、2009年シェル美術賞展で中井康之審査員賞を受賞し、各入選を重ねている、 瓜生剛の2年ぶり第5回個展です。「極光…
19/10/25[金]-19/10/27[日]
@ブックギャラリーポポタム
ー概要ー ブラジル都市部にあふれるグラフィティ。それは多様なルーツ、カルチャーが混沌とするブラジルの街から生まれた社会に関わるためのひとつの手段だった。東京で…
19/10/15[火]-19/10/27[日]
@B-gallery
彼は、世界15カ国42名の会員を擁する、Prism print international の全体代表です。 野田哲也&中林忠良を招待作家とする、PRISM …
19/10/17[木]-19/10/21[月]
@ブックギャラリーポポタム
イラストレーターのかわいちひろとかとうゆきおの二人展。 ‘寄り道して、立ちどまって、ホッとする場所で少しだけ’ 会期中無休、入場無料
19/10/10[木]-19/10/14[月]
@ブックギャラリーポポタム
毎年恒例の二人会。今年は大島妙子『やぎこ先生いちねんせい』(ななもりさちこ・文 福音館書店)、工藤ノリコ『ノラネコぐんだん ふねにのる』(白泉社)の原画を展示し…
19/10/04[金]-19/10/08[火]
次代を担う美術作家たちが主体となり毎年開催している美術展「KENZAN」は、約1000点超の作品展示の圧倒的なボリュームで、美術関係者や美術ファンが新しい才能を…
19/10/03[木]-19/10/07[月]
@ブックギャラリーポポタム
厚紙を彫ったり引っかいたり剥がしたりしながら絵を創る、絵本作家・画家の山﨑克己さんの個展です。オリジナルの技法「紙刻繪」で描かれた新刊絵本の原画と、描きおろしの…
19/10/01[火]-19/10/06[日]
@B-gallery
19/09/21[土]-19/10/06[日]
@ブックギャラリーポポタム
イラストレータ・日本画家の鬼頭祈(きとう いのり)初のオリジナル絵本『こびとのおうち』(WAVE出版)の発売を記念して、shopスペースにてミニ原画展を開催しま…
19/09/17[火]-19/09/29[日]
@B-gallery
アメリカ出身のロイズ・クレメンスの個展”NEW YORK CITY STREET AND LEAF”を企画する運びとなりました。自分のまわりの街の喧騒や、木々や…
19/09/13[金]-19/09/22[日]
@ブックギャラリーポポタム
コミック・アーティスト、画家のMISSISSIPPI(ミシシッピ)の個展です。会期中ギャラリーの壁に直接絵を描いていきます。前半、後半、ともにお楽しみください。…
19/09/07[土]-19/09/15[日]
@B-gallery
「静かに目を閉じると浮かび上がる原風景、光るアルプスの山々、沢を渡る風の音、遊びに興じる子供たちの声・・・ 五感で感じたものが、しばしば遠い記憶から、寄せては…
19/08/30[金]-19/09/08[日]
@ブックギャラリーポポタム
waca solo exhibition ‘FOOP LOOP’
19/08/27[火]-19/09/01[日]
@東京芸術劇場 シアターウエスト
「私たちの仕事は、より良い未来を創るためにある・・・!」 産廃屋二代目女社長と働く者たちの終わりなき挑戦。 この夏、あなたの心が熱くなる。 作家より:…
19/08/20[火]-19/09/01[日]
@B-gallery
週末24日(土)18:00~は上京作家を囲むパーティーです。出品者の一人、宝塚歌劇団出身の大﨑緑さんも参加予定で、しかも「すみれの花咲く頃」などを唄ってくださる…
19/08/15[木]-19/08/19[月]
@ブックギャラリーポポタム
奇数年恒例!漫画家・村岡マサヒロの個展を開催します。 利き腕ではない左手でキャラクターを描いたり、ド近眼なのに眼鏡を外しぼやけた状態で静物をスケッチしたり…
19/08/06[火]-19/08/16[金]
@B-gallery
マルチ・アーティストと学校教師の二つの顔をもつロジャー・ロビンソンは自分のあがり症を抑えるため、仮名Otho Faure(オッソ・フォーレ)で美術、そしてA04…
19/08/02[金]-19/08/12[月]
@ブックギャラリーポポタム
ボローニャ国際絵本原画展の入選/受賞アーティスト5名の展示です。絵画作品や版画のほか、本やグッズも販売します。板橋区立美術館「ボローニャ国際絵本原画展」とぜひは…
19/08/01[木]-19/08/07[水]
@オレンジギャラリー
NHK人形劇「三国志」と「平家物語」の人形美術で著名な故・川本喜八郎氏は、実はもうひとつ「項羽と劉邦」という古代中国を舞台とした壮大な歴史人形劇を、TV人形劇の…
19/07/30[火]-19/08/04[日]
@ギャラリー上り屋敷
19/07/23[火]-19/08/04[日]
@B-gallery
「重厚な古い物語の挿絵のように、私自身の理想の風景を描きたいと思っています。異形の存在が、鬱蒼と植物の繁る温室や庭園にひそみ、迷宮を旅する様を銅版画によって緻密…
19/07/25[木]-19/07/30[火]
@ギャラリー路草 草の方
30年以上大道芸を写し続けた写真家がおくる 写真で魅せる大道芸ふぇすてぃばる
19/07/25[木]-19/07/29[月]
@ブックギャラリーポポタム
佐野史郎・文、ハダタカヒト・絵『まどのそと』(岩崎書店 怪談えほんシリーズ)の原画展示と描きおろしの作品を展示販売します。初日夜はオープニングパーティー。どなた…
19/07/17[水]-19/07/23[火]
@ギャラリー上り屋敷
19/07/09[火]-19/07/21[日]
@B-gallery
豊島舞は鳥をテーマに、アクアチント技法を用いた青色が特徴的な銅版画を制作。2011年より制作の立体鳥Birdric(バードリック)と平面・立体で表現しています。…
19/07/11[木]-19/07/17[水]
@東武百貨店 池袋店
IAG AWARDS 2018 東武池袋ギャラリー賞受賞 2009年 武蔵野美術大学大学院油絵コース修了
19/07/09[火]-19/07/15[月]
@ギャラリー上り屋敷
19/06/25[火]-19/07/07[日]
@B-gallery
美術の交流にも段階がある。最初は、相互の制作を突き合わせ、比較鑑賞し、その差異や類似を見定め、その個別性を認識しあう。 そのようにして異国文化を根底的に知ろう…
19/05/16[木]-19/06/30[日]
IAG作家 北嶋勇佑プロデュース
19/04/19[金]-19/06/30[日]
@豊島区立熊谷守一美術館
熊谷守一美術館34周年展を開催いたします。愛知県美術館(木村定三コレクション)から油彩10点、岐阜県中津川市付知町の熊谷守一つけち記念館から油彩10点、クレパス…
19/04/27[土]-19/06/27[木]
@Echika池袋ギャラリー
2018年度の東京藝術大学美術部の卒業・修了作品10点を2ヶ月間に渡り展示します。
19/06/11[火]-19/06/23[日]
@B-gallery
山田彩加、木村遥名、金利知慧、舒顔、根岸一成 6月15日(土)19:00~20:00キャンドルナイトカクテルパーティー&飯田優樹トランペット演奏 ★ギャ…
19/05/18[土]-19/06/16[日]
@タリオンギャラリー
詳細はギャラリーへお問い合わせください
19/06/06[木]-19/06/11[火]
@ギャラリー路草
ギャラリー路草 展示室 [草]
19/06/06[木]-19/06/11[火]
@ギャラリー路草
ギャラリー路草 展示室 [路]
19/05/16[木]-19/06/11[火]
〈まち〉を舞台にして〈アート〉でつながる展覧会 いくつもの〈まちのお店〉がギャラリーになり絵画、写真、立体、クラフトなどが アートでつながる様々な出会いを生…
19/06/06[木]-19/06/10[月]
@ブックギャラリーポポタム
とびらをひらいたら、そこは物語のクライマックス。 毎年恒例、名古屋のなかがわ創作えほん教室のみなさんの作品展です。今年は25名が出展します。 表紙、1見開き…
19/05/31[金]-19/06/09[日]
@B-gallery
数学を学び仕事としていたとき、毎日がわくわくして喜びに満ちていた。数学は美しい。今は染色と銅版画に美を見出している。常なるものはないけれども、希望を持ち、制作に…
19/05/24[金]-19/06/02[日]
@サンシャインシティ
花いけバトル(*1)に出場するいけばな作家「花いけバトラー」達による、 沖縄らしい花材を使用したオリジナル大型花装飾作品が沖縄めんそー れフェスタ会場入口に…
19/05/19[日]-19/06/02[日]
@創形美術学校 1F ガレリアプント
クリエイターがコンビを組んでお店の為にポスターを制作! 今回も10店舗×20名のクリエイターが参加します。 ●他展示会場 WACCA池袋 4F ギャ…
19/05/23[木]-19/05/31[金]
@ブックギャラリーポポタム
独立書店が増え、ブックフェアが盛り上がりを見せる韓国。ここ5年でソウルの書店やフェアに足を運び、目を引いた個性的な本や、日韓の交流から生まれた作品を展示販売しま…
19/05/11[土]-19/05/31[金]
@ホテル メトロポリタン 1F ロビー
私の作品テーマは、精神的・身体的・科学的アプロ―チによって多様な側面を捉えながら、「生命の探求」に焦点を合わせている。同時に、それは「生命のサイクル:誕生-成…
19/05/01[水]-19/05/31[金]
@café lamp
東京藝術大学油画専攻を卒業した3人による新しい春の展示です cafe lamp店内壁面を飾ります
19/04/27[土]-19/05/31[金]
@サンシャインシティプリンスホテル
東京藝術大学油画専攻を卒業した3人による新しい春の展示です 同時開催:西池袋cafe lampにて3人による展示を開催中です
19/05/24[金]-19/05/29[水]
@ギャラリー上り屋敷
映画・TV・舞台で現在も活躍中。著名なフランスの女優、日本初の油彩画展。
19/05/24[金]-19/05/29[水]
@東京芸術劇場 5階 ギャラリー1
池袋から世界へ。新しい才能の発掘に参加しよう! 「IAG AWARDS」は池袋の街や人とアーティストをつなぐ「池袋アートギャザリング(IAG)」が企画運営する…
19/05/23[木]-19/05/29[水]
@東武百貨店 池袋店
日本の女性イラストレーターの草分けとしてデビュー、NHKテレビ「たのしいきょうしつ」で、唄いながら両手で絵を描くお姉さんとしてお茶の間の人気者になりました。一方…
19/05/22[水]-19/05/29[水]
@立教大学
立教大学登録団体「サパンヌ美術クラブ」が制作した作品の展示会
19/05/21[火]-19/05/29[水]
@自由学園明日館
造形作家、関野宏子によるインスタレーション展示
19/05/18[土]-19/05/29[水]
@東京芸術劇場
ストーリー 東京芸術劇場が所蔵する「幻の黄金仮面」が、謎の怪人「電人M」によって盗まれた。 それを奪うために暗躍する「怪盗ランポ」。 そして怪盗ランポより…
19/05/18[土]-19/05/29[水]
@WACCA池袋
ストーリー 東京芸術劇場が所蔵する「幻の黄金仮面」が、謎の怪人「電人M」によって盗まれた。 それを奪うために暗躍する「怪盗ランポ」。 そして怪盗ランポより…
19/05/18[土]-19/05/29[水]
@東武百貨店 池袋店
ストーリー 東京芸術劇場が所蔵する「幻の黄金仮面」が、謎の怪人「電人M」によって盗まれた。 それを奪うために暗躍する「怪盗ランポ」。 そして怪盗ランポより…
19/05/18[土]-19/05/29[水]
@シアターアートショップ 東京芸術劇場1階
特殊フィルムとさまざまな素材を組み合わせ、幻想的な作品を制作する小川剛氏の作品展示・販売
19/05/18[土]-19/05/29[水]
@東京芸術劇場 5階 ギャラリー2
カメラ機材の進化・変化と表現の多様化により転換期を迎えている写真表現。 今、従来の枠を超えることによって、本来のメディア特性に目覚めるべき時なのだと感じます。…
19/05/18[土]-19/05/29[水]
@東京芸術劇場 1F エントランス
IAG AWARDS 2017 入選作家 嘉 春佳(よしはるか)によるインスタレーション作品。 「他者との間に生じる意識としての境界を網というモチーフや編…
19/05/17[金]-19/05/29[水]
@立教大学
「怪人二十面相」等多くの名作を生んだ旧江戸川乱歩邸の臨時公開
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@B-gallery
IAG AWARDS 2018 B-gallery賞受賞記念個展 平成30年東京藝術大学美術学部日本画専攻卒業 5月18日(土)18:00~ 「短い映像イ…
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@森田アトリエ
安増千枝子は、昭和31年から目白に住み、制作を続ける洋画家です。文化勲章を受章した洋画家・森田茂の四世代家族の一員として、子育てをしながら森田を師として絵を描い…
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@アトリエムラギャラリー
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@古書ますく堂
古書店ますく堂が毎年回遊美術館に合わせ発行している同人誌「パルナッソス」。第4号となる今回は、座談会「東アジアを生きる」を掲載。ますく堂店内では表紙、挿絵の原画…
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@こどもの王国保育園
絵の具あそびから始めよう。3年目を迎えた王国では芸術家の卵?がすくすく育っています。作品は大きな窓からご覧ください。
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@池袋図書館
好きな絵本や物語を描いた子どもたちの絵画を展示 みなさんの 好きな本や、読んでおもしろかった本の感想画を募集しています。 参加ご希望の方は、池袋図書館 …
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@大石村ガレージ画廊
5/26日14:00~16:00 和をモチーフとした現代風パフォーマンス・吉本系:桜蘭(サクラン)20名参加出演 参加無料 体・心・自身を理解―人々を深く理解…
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@JR池袋駅地下構内アップルロード
東アジア文化都市2019豊島フレンドシップ認定企画として、 中国(上海)と韓国(曙橋美術学院)の子供絵画 合計約40枚の展示も同時展示予定。
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@岡三証券池袋支店
年々広がりをみせている「障害者アート」の世界。アートによるボーダレスな世界を感じることができます。「福祉と文化の融合」をテーマに活動している豊島区が障害者アート…
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@豊島区トキワ荘通りお休み処
トライアングルに隠された、数式【10≠0】が表す共通の言葉に結ばれた5つの場所はそれぞれどこでしょう?! 10≠0荘がある南長崎地域を散策すると、何かヒントを見…
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@影絵製作工房
日本の四季の影絵を展示しています
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@藤香想
流麗な淡墨で知られる〈翠軒流〉、国定甲種小学書方手本を揮毫(昭和7年から13年)した鈴木翠軒の流れを汲む書家3名の作品を展示。文字を書く呼吸を感じることで読み、…
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@愛媛セレクトショップ「いよかん」
愛媛県伝統工芸 砥部焼作品鑑賞、希望者は素焼に絵付体験(有料)し、マイ器を制作する ●作品鑑賞無料 ●各日5名先着順 ●体験材料費1500〜2000円(素…
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@ギャラリーゆめじ
フランス生まれの手芸・カルトナージュ作品展。小さな箱で世界各地の雰囲気・ イメージを表現した作品を展示します。南仏の太陽、ロンドンのティータイム、日本 の折…
19/05/16[木]-19/05/29[水]
@豊島区立中高生センタージャンプ長崎
昭和初期ジャンプ長崎周辺は、「さくらがおかパルテノン」と呼ばれていました。 玄関前に休憩コーナーを設けて冷たい麦茶をふるまいますのでお立ち寄りください。 協…
19/04/28[日]-19/05/29[水]
@雑司が谷案内処
幼少より雑司が谷に住み、地元をこよなく愛した画家・小池俊夫の作品を展示
19/05/16[木]-19/05/28[火]
@ギャラリー路草
アーティストのみが滞在する幻のホテルが2週間だけ池袋に上陸します。 小説家・絵本作家によるトークショーもあり!詳しくは「ホテル暴風雨」で検索!
19/05/22[水]-19/05/27[月]
@東京芸術劇場
小熊秀雄、アトリエ村で切磋琢磨した作家たち、池袋モンパルナスの会会員の作品を展示します。また、池袋モンパルナスへの質問が例年寄せられるので、パネルや書籍の展示も…
19/05/21[火]-19/05/27[月]
@池袋画廊
日本画、油彩 作家約20名(6号〜30号)約40点
19/05/17[金]-19/05/27[月]
@人形工房 チップス・ギャラリー
グリム童話から日本の民話まで、人形絵本に登場する人形とセットを展示
19/05/16[木]-19/05/27[月]
@HRNギャラリー
池袋を舞台としたシュールな女の子の、コラージュ、絵画、写真展
19/05/26[日]-19/05/26[日]
豊島区と北区の境を歩き、戦前に活躍した美術家の住まい跡地を廻るツアー。 ●集合場所:JR田端駅南口改札 ●参加費:無料(ただし交通費は各自負担) ●定員…
19/05/26[日]-19/05/26[日]
@東京芸術劇場 地下1階アトリエイースト
造形スタジオ・バル35周年記念作品展内 直径20㎝の白い陶器の皿に、専用16色のペンで好きな絵を描き、スタジオの電気窯で焼成し、後日お渡しします。 ●4才~…
19/05/25[土]-19/05/26[日]
@オレンジギャラリー
4人プラス「自分」の5人の作家が織り成す、個性溢れる絵画やイラストを展示。
19/05/24[金]-19/05/26[日]
@東京芸術劇場 アトリエイースト
4才~大人まで、約30名の絵画&工作の展示 東アジア文化都市2019豊島フレンドシップ認定企画として、中国(上海)と韓国(曙橋美術学院)の子供絵画計40点も同…
19/05/24[金]-19/05/26[日]
@ギャラリーZO
恒例となった、池袋だから、いけふくろう?ということで、さまざまなふくろ?ふくろうを表現しています。
19/05/20[月]-19/05/26[日]
@栗原画廊
豊島区長崎で生まれ育ち生粋の池袋モンパルナス作家 1999年67歳にて永眠
19/05/20[月]-19/05/26[日]
@豊島区庁舎
東アジア文化都市にちなみ、日本・中国・韓国の民族衣裳のぬりえで、デコぬりえ®。 5月19日(日)のワークショップで制作した作品を、20日(月)から「としまセン…
19/05/19[日]-19/05/26[日]
@東京芸術劇場 その他
アートの魅力をわかりやすく、かつ面白おかしくトークで伝えるアートテラー・とに~氏が池袋モンパルナス回遊美術館の魅力を伝えるツアーを開催します。 池袋モンパ…
19/05/19[日]-19/05/26[日]
@豊島区庁舎
池袋モンパルナスの精神を次世代に伝える、子どもたちの美術展。公募により集まった豊島区内在住在学の小中学生による、絵画・立体・映像作品を展示します。今年のテーマは…
19/05/18[土]-19/05/26[日]
@東武ホープセンター
漫研が心をこめて似顔絵を描きます。
19/05/17[金]-19/05/26[日]
@ギャラリー ル バトー
世代を超えた3人の手織り世界 アレもコレも新たな形で蘇えらせます! 機織り実演あります
19/05/16[木]-19/05/26[日]
@オモテ工芸ビル1階
タマサイー(首飾り)、ニッカリー(耳飾り)、カパラミプ(木綿衣)などの展示
19/05/16[木]-19/05/26[日]
@ギャラリー木川荘
留学生 戴 玉琳による展示 木曜から日曜日の開催になります。 5月16日Thu.~19日Sun. 5月23日Thu.~26日Sun.
19/05/24[金]-19/05/24[金]
@東京芸術劇場 地下1階アトリエイースト
造形スタジオ・バル35周年記念作品展内 直径20㎝の木製円形コマに、クレヨンでカラフルな絵を描いて、約60㎝のヒモを巻いて、広い会場でコマ回し大会をします。 …
19/05/20[月]-19/05/24[金]
@オレンジギャラリー
伝統技法を受継ぐ現代の彫師と摺師により、完全復刻された江戸木版画展。
19/05/18[土]-19/05/23[木]
@ギャラリー上り屋敷
キルンキャスト(電気炉鋳造)手法で作られたキャストガラスの動物や花器の展示。
19/05/18[土]-19/05/22[水]
@東京芸術劇場 5階 ギャラリー1
IAG AWARDS受賞者を中心にIAG関連アーティストの選抜展です。 合理ではなく、効率でもなく、ただ自分が今感じること、想うことを表現する。 そんな些細…
19/05/16[木]-19/05/22[水]
@東武百貨店 池袋店
池袋を代表する文化人であり、ミステリー作家の江戸川乱歩。その小説をテーマに現在活躍中の美術家・イラストレーターの方々が描きおろした作品をご紹介いたします。各々、…
19/05/19[日]-19/05/19[日]
@人形工房 チップス・ギャラリー
小さな丸い毛糸玉を組み合わせて人形を作り、ピンバッジに仕上げます。 「てんとう虫」「イモムシ」「アヒル」「ネコ」「カエル」など、いずれか一作品。 ●小学生以…
19/05/19[日]-19/05/19[日]
@東武ホープセンター
お子さまからシニアまで気軽に参加できる立ち寄りプログラムです。 *先着順、材料がなくなり次第終了です。 ●40名(小学生以下は保護者同伴) ●参加費無料…
19/05/19[日]-19/05/19[日]
@東京芸術劇場 前
池袋ブランディング・シティ戦略を検討する中で立ち上がったアートプロジェクト「TOKYO TOSHIMA ART」が贈る、まちなかアートパフォーマンス。公民連携で…
19/05/18[土]-19/05/19[日]
@池袋の森
●先着5名 ●参加費500円
19/05/16[木]-19/05/19[日]
@池袋の森
素数と宇宙をつなぐ架け橋を池袋平和通りから art32-kギャラリーの油絵とオブジェの展示 脳トレをテーマにした魔方陣ゲーム作成
19/05/15[水]-19/05/19[日]
@オレンジギャラリー
刺繍、染色、陶芸と 自分の好きな分野での自己表現を追求しています。
19/05/18[土]-19/05/18[土]
@アトリエムラギャラリー
ゴーホール完成記念 訂正)開場18:00、開演18:30になりました。 お間違えのないよう、ご来場お待ちしております。
19/05/18[土]-19/05/18[土]
@豊島区庁舎
講師:片山なのあ ●保護者同伴(スマートフォン持参) ●小学生以上 ●定員各回10名 ●参加費500円 要事前予約・メールにて申込 t_mirai_mac…
19/05/18[土]-19/05/18[土]
@東武ホープセンター 中央通路
池袋ブランディング・シティ戦略を検討する中で立ち上がったアートプロジェクト「TOKYO TOSHIMA ART」が贈る、まちなかアートパフォーマンス。公民連携で…
19/05/12[日]-19/05/17[金]
@ギャラリー上り屋敷
IAG AWARDS 2018 ギャラリー上り屋敷賞受賞記念 羊毛フェルト作家・ちゃちゃきななの猫展。
19/05/16[木]-19/05/16[木]
@立教大学 立教大学太刀川記念館3階カンファレンスルーム
1930年代から40年代にかけてアトリエ付貸家が建ち並んだ「池袋モンパルナス」は、パリのモンパルナスになぞらえて名付けられたものです。芸術家と都市、地域の関係を…
19/05/09[木]-19/05/16[木]
@池袋駅構内
「東アジア文化都市2019豊島」開催に伴い、文化・芸術のイベントが予定されている豊島区。 近代的な池袋の都市景観と江戸時代から続くまちの「雑司ヶ谷・音羽・巣鴨…
19/05/08[水]-19/05/13[月]
@栗原画廊
1994年生まれ IAG AWARDS 2018 入選者で 栗原画廊賞受賞作家
19/05/12[日]-19/05/12[日]
@立教大学 立教大学太刀川記念館3階カンファレンスルーム
新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館から池袋モンパルナス回遊美術館へ 国際アート・カルチャー都市という目標を掲げ、飛躍する豊島区。今年は1年を通じて「…
19/04/30[火]-19/05/12[日]
@B-gallery
支持体はアクリルガラス、プラスチック。アクリル水性塗料で彩色、定着させた後、塗料を竹串やニードルで削り出す。木版画から着想を得たこの独自の技法をglass sc…
19/05/06[月]-19/05/06[月]
@自由学園明日館
完成した作品をまちかどこども美術展で展示します。 まちかどこども美術展関連ワークショップ 講師:片山なのあ ●小学生以上 ●定員10名 ●参加費500円…
19/04/29[月]-19/05/05[日]
@ブックギャラリーポポタム
※4月30日(火)「おにぎり」プリント実演販売 イケガミヨリユキのシルクスクリーンプリントのグッズを手がける秋田のプリント工房・6jumbopinsが〝その場…
19/04/16[火]-19/04/28[日]
@B-gallery
この度ルーマニア出身で第1回TKO入選作家であるシモナ・ソアレさんの個展“Tales of the Future”を企画する運びとなりました。村上春樹の小説にイ…
19/04/17[水]-19/04/21[日]
@ギャラリー上り屋敷
19/03/30[土]-19/04/14[日]
@B-gallery
重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西隣にB-galleryを開廊して早11年。その間、イギリス、スペイン、オランダ、ポルトガル、イタリア、ト…
19/03/28[木]-19/03/31[日]
@ギャラリー上り屋敷
音が聞こえないくらい遠く離れた距離 緩慢な動きしか見えない距離 見えているけど手の届かない距離 ... そんな茫漠とした「距離感」のことを 思いつつ制…
19/03/21[木]-19/03/31[日]
@ブックギャラリーポポタム
画家/コミック作家の中田いくみの新刊『つくも神ポンポン』(角川書店)の刊行記念展をひらきます。 描きおろしの作品やグッズ、既刊本を含むサイン本の販売も。ぜ…
19/03/21[木]-19/03/24[日]
@ギャラリー上り屋敷
昭和七年八月、一冊の本が刊行されました。 「童謡集 風と林檎」(高原書店) 書いたのは、児童雑誌「赤い鳥」出身の若き詩人であった、有賀連。 彼が残したこの…
19/03/01[金]-19/03/10[日]
@ブックギャラリーポポタム
だんだん 建った ぴかぴか おうち どんどん 増えた ともだち かぞく おまつり 映画に うんどうかい どんどん 過ぎる 時…
19/02/15[金]-19/02/24[日]
@ブックギャラリーポポタム
「画面として強い」「絵として強い」など「強い」ものたちに魅かれてしまう一方で、「弱い」ものからもまた、目を外らすことが出来ません。息を潜めて静かに佇んでいるもの…
19/01/25[金]-19/02/03[日]
@B-gallery
毎日新聞朝刊連載小説・髙村薫作「我らが少女A」の挿絵原画とオリジナル作品、サイズはA4~A3まで、約20数点の展示です。 作品は全てフランス製アルシュ紙の上に…
19/01/16[水]-19/01/18[金]
影絵作家の宮崎紀玖雄さんの作品展が豊島区の区民ひろばにて巡回中。 2019年最初は区民ひろば・高南第二にて 2月3日には13:00より影絵の人形劇もあります…
18/12/18[火]-18/12/28[金]
@B-gallery
「心の中でふわふわと漂う景色や物や人をかき集め、柔らかな土で思いのままに形にしていく。粘土を取ったりつけたり繰り返してできたそんな『モノ』を、観て下さる方の心の…
18/12/21[金]-18/12/25[火]
@ブックギャラリーポポタム
ちょっと不思議な世界やいきものを描く’シャープペン画家’、TOMIYOSHIさんの初の個展です。
18/12/07[金]-18/12/16[日]
@ブックギャラリーポポタム
暮らしのにぎやかさをデザインするテキスタイルブランド “makumo マクモ”の個展です。 「花」をテーマにした新作テキスタイルを中心に、ハンカチやポーチ、バッ…
18/12/04[火]-18/12/16[日]
@B-gallery
「石を磨き-石に描く」と称した今回の展覧会は、もう一度原点に立ち返り、オーソドックスに作家自身が石と向き合い、気に入るように表面を 研磨して、その上にクレヨン…
18/12/07[金]-18/12/10[月]
絵画と場所、浮かび上がる可能性 a&bによるトウセン池袋ビルでの4日間のインスタレーション 作家 a&b (玉ノ井友季子・吉田未来) 会場 トウセ…
18/11/23[金]-18/11/27[火]
@ブックギャラリーポポタム
アーティストでアクティビストの戸山灰(こやま かい)さんの個展です。初日はポポタムとも縁のある宮崎滔天についてのトークもございます。 世界や社会のありようを見…
18/11/17[土]-18/11/23[金]
@ギャラリー上り屋敷
18/11/09[金]-18/11/18[日]
@ブックギャラリーポポタム
絵本『かいちゅうでんとう』(福音館書店)の原画の展示と、新作タブロー(リトグラフ・木炭画)等の展示販売をいたします。サイン入りの絵本やポストカードも販売。
18/11/06[火]-18/11/18[日]
@B-gallery
「30年以上、睡眠時の夢をテーマに描いて来ました。今回は趣向を変えて、コミカルで漫画的な描線を使い、表現に軽妙さをとりこみたいと思います。アンリ・ミショーは医師…
18/10/19[金]-18/10/28[日]
@ブックギャラリーポポタム
「みはに工房」として活動する作家・岸本かやによる2年ぶりの染色作品展です。新しい柄、おなじみの柄、ご高覧いただければ幸いです。会期中ミュージシャン・ナリキヨトリ…
18/10/05[金]-18/10/14[日]
@ブックギャラリーポポタム
絵本作家・銅版画家の田中清代が16年ぶりに新作絵本を発表します。 今秋に刊行される「くろいの」(偕成社)の銅版画による絵本原画を全点展示する他、原画と同じ版に…
18/10/02[火]-18/10/14[日]
@B-gallery
静寂な佇まいに包まれた魅力的なコスチュームのリトグラフ、近年数々の賞に輝く鈴木智惠の当画廊での初個展です。大作6点、小品十数点の構成です。お菓子作りの腕前もプロ…
18/09/28[金]-18/10/02[火]
@ブックギャラリーポポタム
毎年恒例!二人の絵本作家の展示を行います。 大島妙子『なくのかな』(内田麟太郎・作 童心社)、工藤ノリコ『ノラネコぐんだんアイスのくに』(白泉社)の絵本原…
18/09/24[月]-18/09/30[日]
@ギャラリー上り屋敷
作家在廊:24日、29日、30日
18/09/21[金]-18/09/30[日]
@ブックギャラリーポポタム
絵本作家・そのだえりの新作絵本『エメラルドのさがしもの』(文渓堂)の原画を一部展示いたします。サイン入りの絵本はもちろん、描きおろしの小さな絵、作品集やポストカ…
18/09/18[火]-18/09/30[日]
@B-gallery
中原悌二郎賞優秀賞を受賞した、彫刻家・高岡典男の当画廊での3年ぶり3回目の個展です。2014年には当画廊のアートフェアドバイにも出品しています。今回は彫刻3点と…
18/09/14[金]-18/09/25[火]
@ブックギャラリーポポタム
イラストレーターSAAYA MASAKIがNHKテキスト「きょうの料理」(2017年4月~2018年9月)のカットとして制作・掲載した作品を展示いたします。季節…
18/09/07[金]-18/09/17[月]
@ブックギャラリーポポタム
◎shopスペース のそ子さんの新刊本『クリアファイルの切り抜き型でつくる 羊毛フエルト動物ブローチ』(講談社エディトリアル)の刊行を記念し、shopスペース…
18/09/08[土]-18/09/16[日]
@B-gallery
「ガラス表現にはたくさんの技法があり、それによって様々な表情を見せてくれるのもガラスの面白い点である。」と語る内村直生の当画廊では2回目となる今回の個展では、「…
18/09/07[金]-18/09/11[火]
@ブックギャラリーポポタム
毎年恒例、名古屋のえほん教室の作品展です。東京ー名古屋ー福島と行ったり来たりのツアーを行います。 ◎メインギャラリー 2018年9月7日(金)3:0…
18/08/31[金]-18/09/04[火]
@ブックギャラリーポポタム
京都在住のアーティスト・山さきあさ彦が制作する、マヌケでキュートなオリジナルぬいぐるみ「山ぐるみ」が、今年もポポタムに大集合!ファンシーかつサイケデリックな立体…
18/08/17[金]-18/09/04[火]
@ブックギャラリーポポタム
◎shopスペースにて 今年もやります、ミクラフレシアの指輪やさん。 涼しげなガラスのモチーフやレースの編み物、 奇妙なブローチやお人形…… 胸の高鳴りとと…
18/08/21[火]-18/09/02[日]
@B-gallery
京都アートゾーン神楽岡・谷口宇平氏の提案で、当画廊の恒例G7-東京藝大版画7人展とPORTO DI STAMPA京都芸大版画6人展は、交流展を重ね6回目となりま…
18/08/17[金]-18/08/26[日]
@ブックギャラリーポポタム
日本画と音楽の二人展 拝啓 残暑お見舞い申し上げます。 先日小人たちが住む不思議なアイランドにおでかけしました。 お土産として島小人と音楽を連れてき…
18/08/03[金]-18/08/14[火]
@ブックギャラリーポポタム
ざわざわとなにかを感じる瞬間、何かがおこりそうで、おこらないような瞬間。 さまざまな記憶の断片に残っている「ゆうれい」=疎外感をテーマに作品を描く。 時…
18/08/03[金]-18/08/12[日]
@ブックギャラリーポポタム
◎shopスペースにて 顔を描いてみたいなと思った。 でも描いている内に、存在感を増して来て 怖くなって、消してしまう。 それでもなんとか描き上げた…
18/07/31[火]-18/08/12[日]
@B-gallery
「私は童心世界に人の豊かさがあると感じています。夢中で遊んだ幼少の時間は私の心を育んでくれました。大人から子供へ、その境界はどこにあるのか。郷愁の思いと記憶の原…
18/07/20[金]-18/07/29[日]
@B-gallery
昨年に引き続き、当画廊では2回目の板橋区立美術館イタリア・ボローニャ国際絵本原画展関連企画として、的場カヨ展「星空小箱」を開催予定です。 この企画は毎年続ける…
18/07/20[金]-18/07/29[日]
@ブックギャラリーポポタム
2017年の年末から2018年の年明けにかけて、仙台のギャラリー ターンアラウンドで開催された「世の中グラデーション」から約半年。新作を中心に大小の作品を展示販…
18/07/10[火]-18/07/18[水]
@B-gallery
重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西にB-galleryを開廊して早10年となりました。 スペイン、ドイツ、イタリア、オランダ、トルコ、ポ…
18/07/06[金]-18/07/16[月]
@ブックギャラリーポポタム
作家プロフィール 画家/コミック作家。京都在住。国内外のギャラリーで絵画作品を発表したり、コミックのzineや絵本を制作してブックフェア等に参加したり。あかね…
18/06/30[土]-18/07/08[日]
@ギャラリー上り屋敷
18/06/26[火]-18/07/08[日]
@B-gallery
29日(金)18:00~は、来日作家を囲むパーティー&東京芸大邦楽ユニット「よろづ 臥待月」尺八(風間禅寿)+笙(東田はる奈)+キーボード(飯田優樹) とア…
18/06/22[金]-18/07/01[日]
@ブックギャラリーポポタム
新作の展示とかつて描いたラフスケッチやドローイング等の販売を行います。 山口洋佑(やまぐちようすけ) イラストレーター/東京在住。国内外の書籍・雑誌、C…
18/05/18[金]-18/06/30[土]
@雑司が谷案内処
18/04/28[土]-18/06/28[木]
@Echika池袋ギャラリー
平成29年度の東京藝術大学美術部 卒業・修了作品10点を展示します
18/06/12[火]-18/06/24[日]
@B-gallery
B-galleryは、6月12日(火)~24日(日)まで、第10回G7-東京藝大版画7人展を開催中です。 16日(土)19:00~20:00キャンドルナイトカ…
18/05/17[木]-18/06/24[日]
会期:2018年5月17日(木)〜6月24日(金)まで 会場:各参加店舗(江古田・東長崎・椎名町・千早・要町・西池袋・北池袋) 電話:03-5964-003…
18/05/11[金]-18/06/24[日]
@豊島区立熊谷守一美術館
熊谷守一美術館33周年展を開催いたします。守一の故郷、岐阜県中津川市付知町の熊谷守一つけち記念館と、岐阜県美術館、個人所蔵家にご協力いただき、約100点の熊谷守…
18/06/08[金]-18/06/17[日]
@ブックギャラリーポポタム
「世界を旅するイラストブックシリーズ」(創元社)より刊行された『はじまりが見える世界の神話』。刊行を記念して、阿部海太による原画展を池袋のブックギャラリーポポタ…
18/06/01[金]-18/06/10[日]
@B-gallery
B-galleryでは、6月1日(金)~10日(日)まで、3年ぶり第2回大川みゆき展「ゆれるいのち達」を開催中です。 大川みゆきさんは、プリントザウルス国際版…
18/05/25[金]-18/06/03[日]
@ブックギャラリーポポタム
回遊美術館関連企画でおなじみ、架空のキャラクター'ニョロ'のインスタレーション展を今年も開催します。 毎年さまざまな顔を見せてくれるニョロ。今年はインテリアと…
18/05/20[日]-18/06/03[日]
@創形美術学校 1F ガレリアプント
池袋の街の個性的なお店の為に、ポスターを制作、展示します
18/05/29[火]-18/06/02[土]
@自由学園明日館 大教室トシマ
書の平井澄圓、花の阿田子はづき、ニョロの関野宏子(ブックギャラリーポポタムにて個展5/26~6/3)の三人によるインスタレーション。
18/05/19[土]-18/05/31[木]
@アトリエムラギャラリー
2017 アトリエムラギャラリー賞・二科展賞 受賞作家 稲葉 朗の最新作を発表。
18/05/08[火]-18/05/31[木]
吉田大和による油彩画、水彩画の個展 都会の風景を描いています 月曜定休 営業時間はHPをご覧ください http://umi814.wixsite.c…
18/05/25[金]-18/05/30[水]
@東京芸術劇場
IAG AWARDS 2017入選者を中心にIAG関連アーティストの選抜展 合理ではなく、効率でもなく、ただ自分が今感じること、想うことを表現する。 そ…
18/05/24[木]-18/05/30[水]
@東武百貨店 池袋店
日本の女性のイラストレーターの草分けとしてデビューし、NHKテレビ「たのしいきょうしつ」で、唄いながら両手で絵を描くお姉さんとしてお茶の間の人気者になりました。…
18/05/18[金]-18/05/30[水]
@立教大学 江戸川乱歩記念大衆文化研究センター 「江戸川乱歩邸」内
立教大学登録団体「サパンヌ美術クラブ」が制作した作品の展示会
18/05/18[金]-18/05/30[水]
@立教大学 江戸川乱歩記念大衆文化研究センター
「怪人二十面相」など数々の名作を生んだ乱歩の旧邸(応接間)と土蔵を特別公開。 ●ギャラリートーク 5月20日(日)、26日(土) 午前11:00~11…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@大石村ガレージ画廊
残心イベント・桜蘭(吉本系)色彩舞踊・和をモチーフとした現代風パフォーマンス 5/27日14時~16時 高松2-36-1 参加 無料 粗品進呈 (大石村…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@森田アトリエ
安増千枝子は、昭和31年から目白に住み、制作を続ける洋画家です。文化勲章を受章した洋画家・森田茂の四世代家族の一員として、子育てをしながら森田を師として絵を描い…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@岡三証券池袋支店
年々広がりを見せている「障害者アート」の世界。アートによるボーダーレスな世界を感じることができます。「福祉と文化の融合」をテーマに活動している豊島区が、障害者ア…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@JR池袋駅地下構内アップルロード
造形スタジオ・バルに通う約25名の絵画展示 池袋駅長賞の発表あり
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@池袋図書館
好きな絵本や物語を描いた子どもたちの絵画を展示 (5月24日(木)まで、作品募集) 平日9:00~20:00 土・日・祝9:00~18:00 (5月…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@愛媛セレクトショップ「いよかん」
愛媛県の伝統工芸品である砥部焼、伊予絣他、その歴史や製法などをご紹介する
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@藤香想
花をテーマに鮮やかな絵画などの展示
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@古書ますく堂
同人誌「パルナッソス」Ⅲ 原画・書籍展 表紙に読書ホテル「エルボスコ」の絵が登場、 池袋回遊派文学を目指します
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@こどもの王国保育園
石原英介の作品に加え、園児たちの絵も展示、大きな窓から作品が見られます
18/05/17[木]-18/05/30[水]
池袋モンパルナスの会会員、好評の風景画などをご覧いただけます
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@WACCA池袋
「デコぬりえ®」考案者・作家・講師であるyunと、イラストレーター・デザイナーである松沢タカコ。 二人は、ぬりえの本を出版した「ぬりえ作家」でもあります。この…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@池袋乱歩通り商店街エリア内
話題のリアル謎解きゲームが池袋乱歩通り商店街に! 謎めいた予告状「江戸川乱歩を頂戴します」と怪人の影! 君は事件を解決できるか? http://ikb-r…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
~狙われた虹色のふくろう~ 池袋の象徴的な存在、虹色ふくろう・コゴローの羽根が盗まれた。 そんな矢先、犯人の怪盗ランポより「挑戦状」が送られてきた。 あな…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@レストランバイエルン
東京藝術大学油画専攻在学中の3人でレストランバイエルンに窓を作ります。 会場はレストランとして営業させていただいております。 ※レストランの混雑状況など…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@影絵製作工房
日本の四季の影絵を展示しています ※不在の場合がございますので事前にお電話ください
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@ジュンク堂書店池袋本店
豊島区立熊谷守一美術館33周年を記念して、熊谷守一に関する書籍をご紹介します。 絵本「はじまるよ」(福音館書店)の文を担当された、ぱくきょんみさんによる「画家…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@豊島区立中高生センタージャンプ長崎
ジャンプ長崎周辺が昭和初期にアトリエ村のアパートであったこと、そして「さくらがおかパルテノン」と呼ばれ、丸木位里や丸木俊が創作活動をしていたことなどをパンフレッ…
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@リビエラ カフェ green style
新進版画家として活躍中のIAGアーティスト 北嶋勇介がセレクトする 新進作家2名によるカフェ展示。 オシャレなひとときをあなたに!
18/05/17[木]-18/05/30[水]
新進版画家として活躍中のIAGアーティスト 北嶋勇介がセレクトする 新進作家2名によるカフェ展示。 オシャレなひとときをあなたに!
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@ホテル メトロポリタン
IAG AWARDS 2017の IAG賞受賞作家 石川遊雪によるインスタレーション。
18/05/17[木]-18/05/30[水]
@東京芸術劇場
IAG AWARDS 2017入選作家 玄妙によるインスタレーション。母なる海を表現 する書を中心に、それを四季を表す4枚の書が囲みます。
18/05/12[土]-18/05/30[水]
@B-gallery
在学中の10代~卒業の80代まで30数名の展示初日カクテルパーティー&ミニライブ18:00〜(500円)
18/05/24[木]-18/05/29[火]
@オレンジギャラリー
葛飾北斎−冨嶽三十六景を手摺りにより再現した伝統木版画展。浮世絵の構図のマジックをお楽しみください。順序摺の実物や作成工程のビデオもあります。
18/05/22[火]-18/05/28[月]
@池袋画廊
日本画、工芸、洋画、彫刻6号より30号 35点
18/05/18[金]-18/05/28[月]
@人形工房 チップス・ギャラリー
グリム童話から日本の民話まで、人形絵本に登場する人形とセットを展示 関連ワークショップ 「毛糸ボンテン人形で、ピンバッジ作り♪」 小さな丸い毛糸玉を組…
18/05/27[日]-18/05/27[日]
@東武ホープセンター
誰でも参加できる立ち寄りプログラムです。 ●40名(小学生以下は保護者同伴) ●参加無料 ●講師:磯田暉子&雑司が谷Hariti [問]03-3982-40…
18/05/25[金]-18/05/27[日]
5月25日(金)~27日(日) 長崎二丁目中央児童遊園 豊島区長崎2-25-11 ジャンプ長崎の隣 ●10:00~16:30 ワークショップで創作された作…
18/05/24[木]-18/05/27[日]
@東京芸術劇場
会場:東京芸術劇場 シアターウエスト 主催:劇団銅鑼 原作/宇佐美承著「池袋モンパルナス」(集英社文庫刊) 後援:第13回新池袋モンパルナス西口まちか…
18/05/20[日]-18/05/27[日]
@豊島区庁舎
池袋モンパルナスの精神を次世代に伝える、子どもたちの美術展。公 募により集まった豊島区内在住在学の小中学生による、絵画・立体・ 映像作品を展示します。 今…
18/05/19[土]-18/05/27[日]
@ギャラリー ル バトー
大久保眞の裂織作品をデザイナーが楽しい作品に仕上げました ゲリラライブもあります
18/05/17[木]-18/05/27[日]
@豊島区トキワ荘通りお休み処
講談社『少女クラブ』元編集長・丸山昭氏の業績を、豊島区ゆかりのマンガ家たちとトキワ荘・並木ハウスを中心に紹介する展示『丸さんのトキワ荘物語そして並木ハウス』を見…
18/05/25[金]-18/05/26[土]
@自由学園明日館
ニョロに囲まれた空間で、造形作家の関野宏子さんといっしょにお守りをつくりましょう ●参加費500円 ●予約不要 ●随時参加可 ●未就学児は保護者同伴
18/05/24[木]-18/05/26[土]
@ギャラリーZO
恒例となった、池袋だから、いけふくろう?ということで、さまざまなふくろ?ふくろうを表現しています。
18/05/23[水]-18/05/26[土]
@東京芸術劇場 地下1F アトリエウエスト
東日本大震災の被災地、福島県南相馬市に伝わる「相馬野馬追」をテーマに描かれた約100名の漫画家・アニメーター・イラストレーターの作品展示です (南相馬市へのチ…
18/05/19[土]-18/05/26[土]
@東武ホープセンター 通路(総合案内所 隣り)
費用 : 似顔絵描き: 一人500円 (被写体一人プラスごとプラス100円) ぬり絵 : 5枚100円、ポストカード:1枚100円 缶バッチ:1個100円…
18/05/19[土]-18/05/26[土]
@栗原画廊
ー風景・花・静物を描くー
18/05/17[木]-18/05/25[金]
2019年「東アジア文化都市」国内候補都市に決定した「豊島区」の文化と歴史にふれてみませんか。
期間中、都電大塚駅前停留場から向原停留場の沿線ではバラが見…
18/05/24[木]-18/05/24[木]
@立教大学
日本の洋画は明治維新とともに始まりましたが、池袋モンパルナスの画家たちが活躍した昭和初期までほんの60年ほどです。その間に画家たちは死に物狂いで欧米絵画を模倣し…
18/05/20[日]-18/05/23[水]
@ギャラリー上り屋敷
ライト最後の日本人弟子、遠藤楽設計の婦人之友社模型や滝野川教会建築パースなどを展示します。
18/05/17[木]-18/05/23[水]
@東武百貨店 池袋店 6F 1番地 アートギャラリー
2017年IAG公募展にて東武池袋ギャラリー賞を受賞した古家野雄紀氏の個展を開催
18/05/17[木]-18/05/23[水]
@東武百貨店 池袋店
池袋を代表する文化人であり、ミステリー作家の江戸川乱歩の小説を題材に、現在活躍中の美術家・イラストレーターの方々が描き下ろした作品をご紹介。ミステリアスな世界を…
18/05/17[木]-18/05/23[水]
@東京芸術劇場
池袋から世界へ。新しい才能の発掘に参加しよう! 「IAG AWARDS」は池袋の街や人とアーティストをつなぐ「池袋アートギャザリング(IAG)」が企画運営…
18/05/16[水]-18/05/21[月]
@東京芸術劇場 B1F アトリエウエスト
小熊秀雄、アトリエ村で切磋琢磨した作家たち、池袋モンパルナスの会会員の作品を展示します。また、池袋モンパルナスへの質問が例年寄せられるので、パネルや書籍の展示も…
18/05/19[土]-18/05/20[日]
@オレンジギャラリー
10年前、まだ学生だった私たちは、このオレンジギャラリーで写真展を開催しました。それぞれに10年という歳月が流れ、その思いを込めて作品づくりをしてきました。是非…
18/05/18[金]-18/05/20[日]
@東京芸術劇場 地下1F アトリエイースト
4才~大人まで、約30名の絵画工作の展示イラクの子供たちの絵画30点も 関連ワークショップ ●造形スタジオ・バルオープンスタジオ「800個のド…
18/05/17[木]-18/05/20[日]
@池袋の森 ログハウス
art32m-kギャラリーの油絵とオブジェ、発想力教育研究所の数学面白グッズ・オブジェなどを展示します。ものづくりと脳トレをテーマに、魔方陣作りや、角の三等分定…
18/05/11[金]-18/05/20[日]
@ブックギャラリーポポタム
富山、大阪、そして東京と移動し描いてきた10年間の作品と新作が並ぶアーカイブ展。ギャラリー壁面いっぱいのドローイングや大作をご覧ください。 関連イベント …
18/05/19[土]-18/05/19[土]
@としま産業振興プラザ(IKE・Biz)5階 工芸室
会期:平成30年5月19日(土曜日) 場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz)5階 工芸室 豊島区西池袋2-37-4 開場時間:午後2時~午後4時30分…
18/05/15[火]-18/05/19[土]
@ギャラリー上り屋敷
2017年度IAG、ギャラリー上り屋敷賞受賞記念絵画展
18/04/27[金]-18/05/06[日]
@ブックギャラリーポポタム
18/04/16[月]-18/04/29[日]
@B-gallery
重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西隣にB-galleryを開廊して早10年となりました。 開廊10周年記念展第2弾として、安井賞作家・小…
18/04/12[木]-18/04/24[火]
@ギャラリー路草
ウェブマガジン「ホテル暴風雨」の2周年を記念してご縁のあるアーティストが集まる展覧会です。 ・参加アーティスト 岡田千晶 伊藤夏紀 渡邊智子 松沢タカ…
18/04/13[金]-18/04/22[日]
@ブックギャラリーポポタム
はじめての絵本『ポンチ』(文 織田りねん 絵 ちえちひろ 発行 パイインターナショナル)の原画展を行います。絵本からとびだしたイラストや器、グッズも販売。さまざ…
18/03/31[土]-18/04/15[日]
@B-gallery
重要文化財フランク・ロイド・ライト設計自由学園明日館の西隣にB-galleryを開廊して早10年となりました。各国との交流展の他、アートフェア東京に3回、シン…
18/02/24[土]-18/04/15[日]
@板橋区立美術館
戦前の池袋と落合、戦後の沖縄・首里のニシムイに「アトリエ村」がありました。それら画家たちのコミュニティは、戦争や占領による抑圧の下にあった彼らの拠り所であり、世…
18/03/20[火]-18/03/29[木]
@B-gallery
B-galleryでは3月20日~29日まで、IAG(新池袋モンパルナス西口回遊美術館企画・池袋アートギャザリング)AWARDS 2017 B-gallery賞…
18/03/22[木]-18/03/27[火]
@ギャラリー上り屋敷
新しく窯を迎え、初窯。 10年ぶりの復活祭展。 スプーンばかり100種類以上制作いたしました。 24日(土)17:00からリュート奏者・櫻田亨氏をゲス…
17/12/12[火]-18/03/27[火]
@庁舎まるごとミュージアム 7F
毎年恒例、池袋西口エリアを中心に各所で様々なアートイベントを実施し、今年で第1 2 回目の開催となった「新池袋モンパルナス西口まちかど回遊美術館」。 池袋アー…
18/02/06[火]-18/03/25[日]
@豊島区立郷土資料館
豊島区の旧長崎町を中心とした地域には、1930年代から1940年代にかけてアトリエ付貸家群が建ち並び、アトリエ村と呼ばれる一画が形成されました。アトリエ村には多…
18/03/06[火]-18/03/18[日]
@B-gallery
当画廊は2008年の開廊以来、イギリス、スペイン、オランダ、ポルトガル、イタリア、トルコ、ドイツ、カナダとの交流展を企画実施、またソウル、香港、東京、台北、シン…
18/03/02[金]-18/03/13[火]
@ブックギャラリーポポタム
小林大悟と鮫島一美のふたり展、絵画×イラスト×すご六の「へぼ六」を開催します。 ◎週末イベント へぼ六ラボ(シール貼り放題!) へぼ六シールや台紙を自由にカ…
18/03/06[火]-18/03/11[日]
@ギャラリー上り屋敷
進むのか退くのか 上っているか下がっているか 平たんを避けて出来た作品です。
18/02/16[金]-18/02/25[日]
@ブックギャラリーポポタム
新刊作品集『#Me』の刊行を記念して、香港のイラストレーター・リトルサンダーこと門小雷の個展をひらきます。原画の展示販売、作品集、カレンダー、トートバッグ、バッ…
18/02/06[火]-18/02/18[日]
@B-gallery
B-galleryは、2月6日(火)~2月18日(日)まで、バレンタイン現代美術展2018を開催中です。 コレクションに公募を加えた構成です。 出品作家:2…
18/02/09[金]-18/02/13[火]
@ブックギャラリーポポタム
「猫ぞろぞろカレンダー」の原画を中心に 木版画の展示販売をいたします ◎2/9(金)初日6pmより〜オープニングパーティ 参加費 500円(軽飲食つき)…
18/02/03[土]-18/02/13[火]
障害のある人が、何かを表したいと感じたとき、それは絵やダンスになることもあれば、何かをちぎったり、奏でたりなど、好意・衝動にあらわれることもあります。 今回開催…
18/01/26[金]-18/02/04[日]
@ブックギャラリーポポタム
2.3(土)5pm〜7pm 豆まきパーティー(ふるまい豆料理&豆まき)
18/01/25[木]-18/02/04[日]
@B-gallery
後援:GNA日本ギャラリーネットワーク協会 27日(土)18:00~パーティー&ウエバヒロコ・ピアノ演奏 28日(日)15:00~謄写版ワークショップ(25…
18/01/06[土]-18/01/14[日]
@B-gallery
今春、10周年を迎えるB-galleryのコレクション展です。
17/05/03[水]-17/06/28[水]
@雑司が谷案内処
案内処オープンを記念して開催された“ワンコイン落語会”。 過去25回分のポスターを一挙に大公開。
17/05/19[金]-17/06/25[日]
@豊島区立熊谷守一美術館
毎年恒例の開館記念展。所蔵の作品に加え、岐阜県中津川市の「熊谷守一つけち記念館」(油絵11点)やメナード美術館(油絵2点)から守一作品を借用し、油絵・墨絵・書等…
17/05/27[土]-17/05/31[水]
イタリアワインをテイスティングしつつ、イタリア美術史を鳥瞰する。 定員:20名 ※20歳以上 参加費:2,500円 事前予約:必要
17/05/27[土]-17/05/31[水]
@オレンジギャラリー
今回で12回目となる天野雅子の個展。油彩水彩等合わせて約25点ほど の新作が並びます。
17/05/26[金]-17/05/31[水]
@東京芸術劇場 5F ギャラリー1
プロ、アマ、老若男女を問わず、200名を超える応募者の中から選ばれた、平面、立体、映像各分野の精鋭たちによる展覧会。 展示期間中に、さらに様々なアワードを決定…
17/05/25[木]-17/05/31[水]
@東武百貨店 池袋店 6F 1番地 美術画廊・アートギャラリー
イラストレーター、絵描き、歌手と多彩に活躍中の水森亜土さんの絵画展。今回は「新池袋モンパルナス 西口まちかど回遊美術館」のために制作した版画をはじめ、おし…
17/05/25[木]-17/05/31[水]
@藤香想
東京藝大日本画専攻4年の真鍋由伽子さんと同大学彫刻科専攻3年の中澤瑞季さんが、要町の一軒屋カフェ「藤香想」のカフェスペースと2階の和室スペースを 使った二人展を…
17/05/24[水]-17/05/31[水]
@豊島区立中高生センタージャンプ長崎
内容:中学生・高校生の作品展示及びジャンプ長崎の紹介
17/05/21[日]-17/05/31[水]
@創形美術学校 1F ガレリアプント
第3回となる池ポス展は、合計10店舗×20人のクリエイターが参加! 西口・東口の個性的なお店の為にポスターを制作します。
17/05/20[土]-17/05/31[水]
@東京芸術劇場 1F エントランス
豊島区内にある3か所の国指定重要文化財と、かつて多くの芸術家が住み「池袋モンパルナス」と呼ばれたエリアを巡り、歴史的・文化的な価値に触れてみませんか。 歩…
17/05/20[土]-17/05/31[水]
@アトリエムラギャラリー
アジアの二人の作家による二つのSOLO EXHIBITION "Atelier-Mura Gallery INSIDE and OUTSIDE"
17/05/20[土]-17/05/31[水]
@アトリエムラギャラリー INSIDE
アジアの二人の作家による二つのSOLO EXHIBITION "Atelier-Mura Gallery INSIDE and OUTSIDE"
17/05/20[土]-17/05/31[水]
@アトリエムラギャラリー OUTSIDE
アジアの二人の作家による二つのSOLO EXHIBITION "Atelier-Mura Gallery INSIDE and OUTSIDE"
17/05/19[金]-17/05/31[水]
@立教大学 旧江戸川乱歩邸(大衆文化研究センター)
「怪人二十面相」シリーズなど数々の名作を生んだ乱歩の旧邸 (応接間)と土蔵を特別公開。
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@豊島区立中高生センタージャンプ長崎
ジャンプ長崎周辺が昭和初期に、アトリエ村のアパートであったこと、そして長崎アトリエ村は「さくらがおかパルテノン」と呼ばれ、丸木位里や丸木俊が創作活動をしていた事…
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@ジュンク堂書店池袋本店
物々交換でどんどん貧乏になっていく少年が最後にたどりついた場所とは。志茂田景樹書下ろしの“逆わらしべ長者”。絵本作家・画家の早田優(そうだ ゆう)の原画展。寺井…
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@レストランバイエルン
東京芸術大学油画専攻在学中の3人で レストランバイエルンに窓を作ります。
17/05/18[木]-17/05/31[水]
東京芸術大学日本画在学中の2人が「むさし野」で日本画を展示します。「春の風景」を描きました。 会場はレストランとして営業させていただいております。 ※レストラ…
17/05/18[木]-17/05/31[水]
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@JR池袋駅地下構内アップルロード
4才から12才まで造形スタジオ・バル教室に通う約30名の絵画展示
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@豊島区トキワ荘通りお休み処
回答用紙を手に入れて、記念碑「トキワ荘のヒーローたち」、トキワ荘跡地モニュメント、4カ所の「マンガの聖地としま!」モニュメント、マンガ地蔵(金剛院)の7カ所を巡…
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@大石村ガレージ画廊
先着1名様(希望者)に電動ろくろ1台贈呈 5月27日(土)15時・17時 桜蘭 和のパフォーマンス舞踏開催 ※大石村ガレージで検索下さい。
17/05/18[木]-17/05/31[水]
池袋モンパルナスで活躍された作家の作品・書籍等の展示販売をしております。2階にもご来階ください。
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@豊島法人会館 1階ギャラリー
要町のcafeまめのきでは、2015年からデコぬりえ®ワークショップを開催しており、その時に製作した作品を展示致します。デコぬりえ®考案者yun先生の作品も展示…
17/05/18[木]-17/05/31[水]
日本で難民として暮らす方の描いた絵を展示。 コンゴの問題が、私たちの暮らしとどう繋がっているのでしょうか。
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@愛媛セレクトショップ「いよかん」
愛媛県在住の4人のクラフト作家さんの愛媛県産の大洲和紙、砥部焼、こぎん刺し、幸せを招ぶフクロウをモチーフしたブローチ展
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@こどもの王国保育園
石原英介(東京芸大大学院先端芸術学部第一期卒業生)が描く、南国の花 と動物の世界。園児たちの制作の先駆けとして展示します。
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@古書ますく堂
池袋モンパルナスにちなんで去年創刊された「パルナッソス」第2弾。木本 周一「残された日記 ~池袋母子餓死事件~」、千年太郎「奇跡の大根」な ど力作ぞろ…
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@森田アトリエ
森田茂は、昭和15年頃から 要町アトリエ村に住み、その後 目白に転居、102歳まで、生涯 現役で製作を続けた洋画家です。 平成5年、文化勲章受章、豊島区 …
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@WACCA池袋 4F GALLERY
●アトム木形子 「こけし」と「アトム」、更にアーティストによる「独創性」をかけ合わせたアートをお楽しみください。 Guest 新山実(弥治郎こけし工人) 青木伸…
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@東京芸術劇場 1F エントランス
C-DEPOメンバー 山田だりによるモビール・インスタレーションです。 企画・制作 山田だり 協力 手塚プロダクション
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@リビエラ カフェ green style
木版画とモノタイプ(1点刷り版画)の技法をミックスした独自の手法を用いて、何気ない日常にある日用品や旅先の風景など、暮らしの中の何気ない1コマを 表現する北嶋勇…
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@ホテル メトロポリタン 1F ロビー
樹脂成型でつくられた聖なる手のイメージを組み合わせ、神秘的で生命感溢れる世界を生み出す立体作家 細田麻理奈さんが、インスタレーションに挑戦します。
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@池袋消防署 /光文社ミステリー文学ホール /東京三協信用金庫池袋支店 /東京信用金庫要町支店 /興産信用金庫城西支店 /巣鴨信用金庫椎名町支店 /巣鴨信用金庫池袋支店
石膏粘土人形作家として独特のキャラワールドを繰り広げるタカハシカオリさ ん。彼女の生み出したキャラクター達が、池袋の街をジャックする!? スタンプラリ…
17/05/18[木]-17/05/31[水]
@東京芸術劇場 5F ギャラリー2
IAG事務局が選抜、今後池袋エリアでの活躍を期待する新進作家たちによる大作展です。 新井あかね / 安藤しづか / 木下 武 / 丁子紅子 / 中島綾…
17/05/14[日]-17/05/31[水]
@B-gallery
東京藝大在学中の10代~卒業の80代まで 約40名の平面・立体の展示 5月19日(金)~21日(日)休廊 初日17:00~出品者の阿久津光子ヴォーカル+…
17/05/25[木]-17/05/30[火]
@池袋画廊
日本画・油彩画・水彩画の展示
17/04/29[土]-17/05/30[火]
@Echika池袋ギャラリー
立教大学登録団体サパンヌ美術クラブが制作した作品の展示会。
17/05/21[日]-17/05/29[月]
@豊島区庁舎 1F としまセンタースクエア
今年のテーマは「とびだす美術展」。公募で集まった区内在住・在学の小中学生による、絵画・立体作品およそ200点を一堂に展示。会場では1日100個限定の特別展示「ふ…
17/05/28[日]-17/05/28[日]
@としま産業振興プラザ(IKE・Biz)5階 工芸室 3階 研修室2
アトリエ村の作家たちがたどった道のりを、池袋から新宿区中井まで歩きます (中井駅解散)。約4km。 講師:本田 晴彦 氏(アトリエ村資料室代表) 定員:…
17/05/27[土]-17/05/28[日]
@池袋西口公園
『池袋アートマーケット”iam”』 とは、 現役美大生・卒業生がハンドメイド、デザイン、プロデュース、セレクトしたものを販売するフリマです。 iamは ikeb…
17/05/27[土]-17/05/28[日]
@ブックギャラリーポポタム
個展中の作家・関野宏子さんといっしょに架空のキャラクター「ニョロ」のお守りをつくりましょう。フリース生地をひっくり返すだけ。未就学児も参加できる簡単なワークショ…
17/05/26[金]-17/05/28[日]
@ギャラリーZO
恒例となった、池袋だから、いけふくろう?ということで、 さまざまなふくろ?ふくろうを表現しています。
17/05/24[水]-17/05/28[日]
@ギャラリー上り屋敷
五月の風に三人の作品が揃います。
17/05/23[火]-17/05/28[日]
@ブックギャラリーポポタム
フリースでつくる架空のキャラクター「ニョロ」の世界とワークショップ。 5/23~26はぜひ自由学園明日館の展示とはしごしてください。
17/05/21[日]-17/05/28[日]
@人形工房 チップス・ギャラリー
小さな丸い毛糸玉を組み合わせて人形を作り、ピンバッジに仕上げます。 「てんとう虫」「イモムシ」「アヒル」「ネコ」「カエル」など、いずれか一作品 ●参加費 80…
17/05/20[土]-17/05/28[日]
@東武ホープセンター 地下中央通路(総合案内所 隣り)
漫研が心をこめて似顔絵を描きます。 費用 : 似顔絵描き: 一人500円 (被写体一人プラスごとプラス100円) ぬり絵 : 5枚100円 ポストカード:1…
17/05/19[金]-17/05/28[日]
@ギャラリー ル バトー
10年まえのモンパルナス・フラッグを古布として裂織につかいました。 そんな私の作品と共演? して下さるのは 市野川 泉の老若男女の能面たち・・・
17/05/18[木]-17/05/28[日]
@人形工房 チップス・ギャラリー
グリム童話から日本の民話まで、写真絵本の人形とセットを展示 (入り口はマンション玄関の反対側)
17/05/20[土]-17/05/27[土]
@栗原画廊
-- 風景・花・静物を描く--
17/05/20[土]-17/05/27[土]
@栗原画廊
17/05/23[火]-17/05/26[金]
@自由学園明日館 大教室としま
書の平井澄圓、花の阿田子はづき、ニョロの関野宏子による三人展。 展覧会は無料ですが、自由学園明日館の入館料が別途(300円)必要です。
17/05/18[木]-17/05/24[水]
@東武百貨店 池袋店 6F 1番地 美術画廊・アートギャラリー
※都合により予告なく変更・中止の場合がございます。
17/05/18[木]-17/05/24[水]
@東武百貨店 池袋店 6F 1番地 美術画廊・アートギャラリー
今、世界でも認められている日本のマンガやアニメーションは、手塚治虫の存在なくしては語れません。そ の、圧倒的なジャンルの多様さ、質の高さ、テーマ性のあるス…
17/05/18[木]-17/05/24[水]
@東京芸術劇場 5F ギャラリー1
C-DEPOTのアーティスト達が「鉄腕アトム」をテーマに作品を制作しました。 様々な技法と素材で表現された唯一無二の「オマージュ・アトム」をお楽しみください。 …
17/05/18[木]-17/05/24[水]
@藤香想
金属工芸の技法の一つ「鍛金」により花や果実などをモ チーフとした作品を制作する工芸作家小林恵実子さん が、要町の一軒屋カフェ「藤香想」のカフェスペースと2 …
17/05/17[水]-17/05/24[水]
@東京芸術劇場 B1F アトリエウエスト
数少ないアトリエ村在住の女流作家西村貴久子作品と一緒に当時の 女性作家の住んでいたアトリエ村の地図を展示。小熊秀雄の小品と池袋 モンパルナスの会会員の作品展…
17/05/18[木]-17/05/22[月]
@ギャラリー上り屋敷
明日館ものがたり第三章
17/05/21[日]-17/05/21[日]
@東武ホープセンター 地下中央通路
誰でも参加できる立ち寄りプログラムです。 期間中のご案内は総合案内所へ ● 5 0 名 (小学生以下は保護者同伴) ●参加無料 ●講師:磯田暉子&雑司が谷ハリ…
17/05/21[日]-17/05/21[日]
木製プレートに季節の花を描こう。 持ち物:タオル・汚れてもいい服装 ●定員5名 小学校高学年以上 ●参加費 1,000円 ●要事前予約
17/05/21[日]-17/05/21[日]
@東京芸術劇場 B1F アトリエイースト
(4才~大人) ●定員10名 ●参加費 ①②各1,000円 ●要事前予約 baru@beige.ocn.ne.jp
17/05/21[日]-17/05/21[日]
@ギャラリー上り屋敷
16mm映画上映会 1968年 / 29分 / カラー / 企画 :帝国ホテルを守る会 製作 :グループ現代 (都立多摩図書館所蔵作品 ) 映写技師:宮澤…
17/05/21[日]-17/05/21[日]
@東武百貨店 池袋店 6F 1番地 美術画廊・アートギャラリー
手塚治虫の長女であり、自らも手塚作品の企画プロデュースをする手塚るみ子氏が選んだ美少女作品に込められた魅力を解説します。
17/05/20[土]-17/05/21[日]
@池袋の森 ログハウス
●定員5名から6名で対象は小学生(4年生以上) ●参加費1名 500円(教材費・テキスト代)
17/05/19[金]-17/05/21[日]
@東京芸術劇場 B1F アトリエイースト
教室に通う3才から大人まで、約40名の絵画・工作の発表展示。 ベトナム・ハノイの絵画教室ホア・タム・アートセンターの絵画展示。
17/05/18[木]-17/05/21[日]
@池袋の森 ログハウス
立体魔法陣のDNA・数学オブジェの展示「平和通りからうまれる短編ドラマ」他
17/05/12[金]-17/05/21[日]
@ブックギャラリーポポタム
漫画やアニメで育ったイラストレーターのグループ展。 石山さやか、カヤヒロヤ、高橋由季、谷川千佳、玉川桜、ヌトグラン、ネルノダイスキ、横山雄
17/05/20[土]-17/05/20[土]
@立教大学 太刀川記念館3階多目的ホール
戦前、多くの芸術家が集まり、切磋琢磨した池袋。世界的にも珍しい、芸術家のコミュニティーを詩人小熊秀雄は「池袋モンパルナス」と 名付けた。池袋モンパルナスの…
17/05/19[金]-17/05/19[金]
@東京芸術劇場 B1F アトリエイースト
(4才~小学生) ●定員10名 ●参加費 ①②各1,000円 ●要事前予約 baru@beige.ocn.ne.jp
17/05/16[火]-17/05/19[金]
@自由学園明日館 Rm1925
世界に1つだけのオーガニックジュエリーを実際に作るセミナーです。幾つかのパターンベースからお好きなものを選んで、純金箔を押すと言う体験をして頂けます。 ●参加…
17/05/16[火]-17/05/19[金]
@自由学園明日館 Rm1925
木と金箔でできたジュエリーの箔押し体験と展示・販売 展示会は無料。 (その他建物見学は300円)
18/05/27[日]--1/11/30[月]
@東武ホープセンター
誰でも参加できる立ち寄りプログラムです ●40名(小学生以下は保護者同伴) ●参加無料 ●講師:磯田暉子&雑司が谷Hariti [問]03-3982-4…
18/05/26[土]--1/11/30[月]
@自由学園明日館
会場となる自由学園明日館の中にある「物」や庭の「植物」などを熊谷守一の目線で観察し、親子で1枚ずつ(計2枚)描くワークショップです。
18/05/26[土]--1/11/30[月]
@自由学園明日館
自由学園明日館 講堂 参加費:無料 定員:120名(直接会場へ) 問い合わせ:日活株式会社 担当:吉田/熊澤 TEL:03-5689-102