radio_button_unchecked回遊美術館  radio_button_unchecked池袋周辺の美術展

radio_button_unchecked青栁有華・初個展「かへる波、ゆく波」

会  期 12/19(Fri.)~28(Sun.)
会  場

B-gallery

住所:〒171-0021 東京都豊島区西池袋2丁目31−6

電話:03-3989-8608

WEB:WEBopen_in_new

アクセス:placeGoogle MAP

OPEN 14:00~18:00 (土日13:00~)
休廊:月曜 
企画運営 B-gallery

第3回TKO国際ミニプリント展(東京→京都→大阪)2024佳作賞受賞記念

B-galleryでは、2024年に第3回TKO国際ミニプリント展(東京→京都→大阪)を主催し、世界40カ国から238作家、410点の作品を集め、3都市を巡回しました。12名の受賞者のうち、佳作賞を受賞した青栁有華の初個展「かへる波、ゆく波」を12月19日~28日まで、開催する運びとなりました。現在、筑波大学大学院の1年生で、昨年のCWAJヤングプリントメーカー賞も受賞しています。今回は、受賞作に加え、版画作品を約20点展示予定です。また、会場内32インチモニターでは、会期中常時、筑波でのアトリエの様子、過去の展示風景を編集した動画も放映予定です。

12月20日(土)17:00~パーティー&TRINITYによるクリスマスミニコンサート♪

テーマ;伊勢物語第七段「かへる波」にある和歌「いとどしく すぎゆく方の こひしきに うらやましくも かへる波かな」をもとに制作。住み慣れた都から離れる主人公と、それとは反対に都の方へとかえる波の方向の間に深まる旅愁。感情が、流れる時間の不可逆性に追い付かない時の、あの裂かれるような切なさは、絶え間なく昇沈する陽を前にしても心の底から理解できない時が少なからずある。それでも、進まなけ
ればならない旅路の先を、なにか照らすものがあればいいと思った。

【抱負】
 この度初個展である「かへる波、ゆく波」を開催させて頂きます。
今回の展覧会名は『伊勢物語』第七段「かへる波」が由来です。このように、私は文学や物語に影響を受けながら、主に銅版画を制作しています。
 私は海沿いに生まれたわけではないため、海というものの情報は、実物より本や絵画、映像などで触れることの方が多かったように思います。その文字列や顔料の粒の奥には一体何があるのかを考えながら、それらを見つめた時間は今でも不思議と覚えています。本展覧会ではその「波」の奥にある何かを探る作品展になればと思っております。

【最新プロフィール】
1999年東京都生まれ。2025年日本大学大学院博士前期課程造形芸術専攻修了。
現在、筑波大学大学院人間総合科学学術院人間総合科学研究群芸術学学位プログラム博士前期課程版画領域に在学中。文学や物語をベースに展開する作品に関心を持ち、記述された事柄の奥にある本質を探ることをテーマに制作を行っている。
2023年第48回全国大学版画展優秀賞受賞。2024年第3回TKO国際ミニプリント展佳作賞受賞。同年CWAJヤング・プリントメーカー賞受賞。

今月の開催日