芸術劇場を擁し、芸術文化を核とした街づくりを推進する池袋エリアは、街そのものが様々な分野のアーティストが集い、表現し、発信する劇場であり、舞台であることを目指しています。
そんな池袋の街とアーティストをつなぐプロジェト「池袋アートギャザリング(IAG)」は、年齢国籍を問わず、一人でも多くのアーティストの方々にこの舞台にあがっていただき、その活動を池袋の街とともに支援したいとの願いから、池袋エリアの地域アートイベント「池袋モンパルナス回遊美術館」のメインイベントとして、当アワードを2017年にスタート。現役美術作家を審査員とし、美術業界との連携を重視する当アワードの成果として、その入選をきっかけに美術界への飛躍を果たしたアーティストを多数輩出する他、入選アーティストが地域プロジェクトへ起用される実績も重ねています。
また、今年の公募より、手塚治虫氏をはじめ多数の著名漫画家を輩出した「トキワ荘」を復元し豊島区南長崎エリアにオープンした「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」を核とする近隣エリアの街づくりを目指す「Toshima MANGA LAND」プロジェクトの始動にあわせ、展示する漫画=「漫喜利-MANGIRI-」部門を新たに創設いたします。
今回も、多くの才能がこの舞台を目指し、応募してくださることをお待ちしております。
< 主催 >
池袋モンパルナスまちかど回遊美術館 実行委員会
(NPO法人ゼファー池袋まちづくり / 立教大学 /東武百貨店 / 豊島区)
< 企画・運営 >
池袋アートギャザリング事務局(一般社団法人 JIAN)
< 共 催 >
東京芸術劇場
< 協 力 >
公益財団法人としま未来文化財団 / 株式会社サンシャインシティ
< 部 門 >
◎自由部門 =テーマや平面、立体、映像等のジャンルの制約なし
◎音源指定映像部門 =事務局指定の 音源サンプル(約10分 Created by Silent Voltexを使用した映像作品
◎漫喜利-MANGIRI-部門 =漫画をモチーフにした展示作品。ジャンルの制約はなし。
<自由・音源指定映像部門審査員 >
・押元 一敏 <Kazutoshi Oshimoto> 画家 / 東京藝術大学美術学部 准教授(審査員長)
・大森 暁生 <Akio Ohmori> 彫刻家 / D.B.Factory代表
・金丸 悠児 <Yuji Kanamaru> 画家 / C-DEPOT代表
・喜多 祥泰 <Shohei Kita> 画 家 / 沖縄県立芸術大学美術工芸学部 准教授
・小路 浩 <Hiroshi Shoji> アートディレクター / 一般社団法人JIAN 代表理事
・松井 えり菜 <Erina Matsui> 美術家
・三橋 純 <Mitsuhashi Jun> 写真家 / 横浜美術大学教授
<漫喜利-MANGIRI-部門審査員 >
・しりあがり寿 <Shiriagari Kotobuki> 漫画家(審査員長)
・平良 志季 <Shiki Taira> 画家
・中村ケンゴ <Kengo Nakamura> 美術家
・永田 晃一 <Koichi Nagata> 漫画家
・福士 朋子 <Tomoko Fukushi> 美術家/女子美術大学教授
・山内 康裕 <Yasuhiro Yamauchi> (一社)マンガナイト代表理事
<ディレクター >
・小路 浩 <Hiroshi Shoji> 統括ディレクター/一般部門・音源指定映像部門チーフディレクター
・山内 康裕 <Hiroshi Shoji> 漫喜利部門チーフディレクター
入選者による展覧会
「第17回 池袋モンパルナス回遊美術館」 のメイン企画として、
入選作家たちによる美術展を開催!
展示作品を審査対象として、様々な視点によるアワードも授与するほか
来場者投票によるオーディエンス賞も決定!!
IAG AWARDS 2022 EXHIBITION
5月20日[金]~25日[水]
東京芸術劇場5階 ギャラリー1&2
募集要項はこちら
お問い合わせはこちら
下フォームに入力しエントリーボタンを押すと入力メールアドレス宛に作家・作品情報を入力するためのページURLとパスワードが送信されます。
アクセスしてエントリー締め切りまでに必要情報を入力してください。
※自由部門と漫喜利部門はエントリー受付を終了いたしました。
※音源指定映像部門のエントリーは 4月15日[金]まで。
さんのエントリーを受け付けました。
<>宛てに、専用ページのURLとパスワード記載のメールを送信いたしましたので、
まずは、メールの内容と専用ページをご確認いただき、作品のエントリー締め切り日までに、
作家作品情報を入力をお願いいたします。
もし、事務局からのメールが確認できなかった場合は、下記までご連絡をお願いいたします。
池袋アートギャザリング事務局
iag@kaiyu-art.net
Tel. 03-6805-6365 ※電話受付は月-金 11時~19時まで